鈴木内科診療室

    ファミリークリニック
 総合内科  生活習慣病・糖尿病内科・甲状腺科  在宅診療

 

地域の皆様の未来を明るく豊かに、無駄のない医療を

 

ご挨拶

先代が、関内に内科診療室を開業してから55年が経ちました。私もこの10年間、診療を手伝わせて頂き、この地域にお住まいのご家族、勤務の方々が何を必要しているのか、実感できるようになりました。
 
そこで、ご家族が安心して来院できるようなファミリードクターとして、また、糖尿病・生活習慣病治療のための内分泌・代謝疾患の専門医として、お子様からシニアまで、また、働き盛りの方々ののライフスタイルに合った医療を提供致します。
 
この数年の不定期な診療時間で大変ご迷惑をお掛けしました。
本年、4月8日より歴史ある診療室を新規継承し、毎日の診療を始めます。
少しでも地域の皆様の健康増進に役立ちたいと考えております。 
患者様の未来を明るく豊かなものにできるできる、無駄のない医療を目指して行きます。
どうぞお気軽にご相談・ご受診ください。
 
院長  医学博士  鈴木信周 

院長紹介

<資格>
1995年 日本内科学会認定 内科専門医
1999年 日本内分泌学会認定 内分泌代謝専門医
2012年 日本医師会認定 産業医
 
<経歴>
[臨床]
日本医科大学附属病院
   内科・内分泌代謝内科
   冠動脈疾患患者用集中治療室
   救命救急センター
   内視鏡センター
東京都多摩老人医療センター(現・東京都 多摩北部医療センター)
   内分泌代謝内科
町立八丈島病院
野毛山幼稚園 園医
[研究]
国立精神・神経医療研究センター 神経研究所
イリノイ州立大学シカゴ校 医学部・薬理学教室
東京大学 先端科学技術研究センター

お知らせ

 
2017.4.6

4月8日(土)より、リニューアル、診療開始致します。

2017.4.11

4月11日(火)、産業医活動のため、午後休診となります。

医院の特徴

 
 

1 地域のファミリードクターとして

内科専門医として、お子様からシニアまで、急性・慢性の体調不良にお答え致します。外来通院が困難になった方の在宅診療も行います。
 
 

2 糖尿病・生活習慣病・ホルモンの病気の診療

内分泌代謝専門医として、働き盛りの方々が仕事に支障なくなく通院できるように、ライフスタイルに合った治療を行います。
 
 

3 病気の予防・健康増進のために

各種健康診断・がん検診、ワクチン予防注射を行います。高齢者介護サービスとの連携を行います。
 
 

 4 地域の主幹病院との連携

病状が不安定な場合、また更に高度の医療が必要となった場合には、登録医となっている地域主幹病院、大学病院にご紹介致します。
 

鈴木内科診療室
045-261-3320

受付
9:00~13:00
14:30~18:30 ×